☆◇FACEBOOK◇☆にてお友達募集中♪  ☆Twitter☆にてつぶやき中 ♪

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年06月23日

吉田松陰先生 150回忌にて

小生が敬愛する吉田松陰先生の没後150年祭が山口県萩市にて一年をとうして御祝いされています。

(朱子学の様な)空理空論では無く、実学を重んじ敵からも学ぼうとする謙虚な精神性は・・・

明治の精神の根本になったことは確かです。

以下門弟たちは・・

久坂玄瑞、高杉晋作、吉田稔麿、入江九一、伊藤博文、山縣有朋、前原一誠、品川弥二郎、山田顕義、野村靖、飯田俊徳、渡辺蒿蔵(天野清三郎)、松浦松洞、増野徳民、有吉熊次郎らがいる。また木戸孝允も・・

彼らの3年に及ぶ外洋遊学の精神はまさに、師の願いを全うした所にあるでしょう。

師の没後50年程で・・巨艦 戦艦大和の建造・ゼロ戦の登場など・・

 将に人類歴史の奇跡とでも言える、近代化の基礎を築き上げた先人たちの努力は驚異的でありますね。



吉田松陰

山鹿流兵法
玉木文之進







  


Posted by 社長パ~プ~♪ at 21:17Comments(0)重要なイベント